直葬とはどのような葬儀なのか
最近よく耳にする直葬とはいったいどのような葬儀なのか?
お葬式と聞いてイメージするのは、お寺様に来てもらい通夜・告別式を執り行う葬儀を連想されることでしょう。
こちらでご紹介する「直葬」は今までのお葬式とは全く異なり、通夜や告別式などのセレモニー的要素は一切排除し、近親者のみで火葬だけおこない、故人を見送るお葬式になります。
直葬とは「小人数で火葬を行う前に、霊安室で故人とお別れするお葬式」のことです。
極力、費用を抑えて近親者のみでシンプルに火葬のみおこなうお葬式になります。火葬場の霊安室にてひと目、故人とお別れ後に火葬となりますので、事前にお含みおき下さい。
直葬プランでは故人様との最後のお別れができない葬儀社も多く御座いますので、依頼する際には注意が必要です。霊安室でのお別れであっても高額になる葬儀社も少なくありません。
直葬費用の相場・料金について
それでは直葬で葬儀を行う際、いったいどの位の葬儀費用が必要なのか、また大阪での平均的な相場は幾らくらいなのかご紹介致します。
大阪市にある一般的な葬儀社の直葬費用の相場は「15万円から20万円」程度の金額になります。
弊社の直葬プランは、火葬に必要なものがすべて揃って総額 99,000円(税込)にてご提案しております。あと最低限、必要な費用として「大阪市民 火葬料金 10,000円」になりますので、お支払い総額109,000円で火葬が行えますのでご安心下さい。
洋服で例えるなら同じような洋服でもブランドのお店で買えば高額にあり、量販店などで購入すれば安価な値段で買えるような感じです。
葬儀に関して言いますと、決して量販店がブランド店に劣ることは絶対に御座いません。葬儀業界は特に昔から不透明な部分が多く、量販店の葬儀屋さんの明朗会計な場合が多いのが現実です。
直葬で利用できる大阪市営斎場
それでは直葬(火葬のみ)でご利用頂ける「大阪市営斎場」について
上記でも述べましたように、通夜や告別式をおこなわず火葬のみおこなう葬儀内容になりますので、火葬場内にある「霊安室」で故人と最後のお別れをおこないます。
霊安室は小さな部屋になりますので、小人数でのお別れが前提となります。またお別れできるお時間は「10分程」になります。ひと目、最後の故人とお別れができればよい方に最適なお葬式になります。
火葬が行われるまでの流れ
万が一のことがあればまず「葬儀社」に連絡し、寝台車の手配を行います。1時間30分程度で、担当者が病院に到着するまでのあいだ暫くお待ちください。
ご逝去後、すぐに火葬を行うことができませんので、弊社にて大切に故人様をお預かりにてご安置させていただきます。火葬日に故人様とご拝顔いただき火葬とさせて頂きます。
大阪市で直葬にて葬儀をお考えの方へ
弊社なら大阪市民の方が直葬で葬儀をおこなった場合、最低限の料金なら総額109,000円のお支払いで火葬が行える葬儀社です。もちろん火葬料・税込のお値段です。
実際のところ、プラン料金以外に寝台料金や安置料、ドライアイスの追加費用など様々な、追加料金が発生する葬儀社も少なくありません。安心して依頼できる葬儀社「葬優社」にお任せ下さい。
葬儀に関してご不明なことはお気軽にご相談下さい。専任担当者が24時間体制で対応致します。