火葬に必要なものすべて揃って 総額99,000円
プラン内容・プラン料金は葬儀社によって異なります。
プラン料金が安く見えるように、中身のない葬儀プランを提案する葬儀社も多く存在します。結局、必要なものは追加料金として請求されることになになります。
火葬に必要な最低限のもと一言にいっても、何が必要で何が不必要なのかよくわからないと思います。とくに初めてお葬式を経験する方ならなおさらです。
弊社では初めて葬儀を行う方でも安心してご依頼頂けるように「火葬に必要なものがすべて 総額99,000円(税込)」の火葬プランをご用意しました。
費用を抑えて火葬のみ行いたい方、他社よりお安い料金で火葬ができる葬儀社をお探しの方に最適です。「火葬場の霊安室でお別れができる直葬プラン最安値」の料金でご提案致します。
最低限の費用で火葬するプラン内容
火葬だけを行うことに特化したプラン内容のため「式場やお部屋」でゆっくりお別れするプラン内容では御座いませんので事前にお含みおき下さい。
- お棺(白布棺)
- ドライアイス(2回分)
- お骨壺、風呂敷(2.3寸)
- 寝台車(お迎え・出棺)
- お迎えシーツ
- 死亡届 お手続き
- サポートスタッフ1名
上記一式、火葬に必要なものがすべて揃って「総額99,000円 税込」のお値段になります。
火葬料金はプランに含まれません
プラン料金99,000円(税込)以外に必ず「火葬料金」が別途必要になります。
大阪市民の方なら「お支払い総額109,000円」火葬料・税込で火葬が行えます。
- 大阪市民の方 10,000円
- その他、市外 60,000円
- 故人または申請者が「大阪市民」
- 申請者は一般的に「配偶者や子」
大阪市民の方なら、市内5カ所のどの火葬場を利用しても火葬料金は10,000円になります。故人が大阪市民でなくても、火葬許可書の申請者が大阪市民なら火葬料金は10,000円になります。
お預かり安置が「48時間」を超える場合
また故人様のお預かり時間が「48時間」を超過する場合にも追加料金が必要になります。火葬場が混雑している場合、友引などのご都合で延期する場合に必要になる可能性が御座います。
- 48時間まで「無料」対応
- 超過時「24時間 5,500円」
なお、預かり安置で48時間を超過する場合、ご安置料の5,500円のみ24時間単位で必要になります。ドライアイス代金は必要御座いません。
読経・戒名などは含まれません
火葬のみおこなう葬儀のため、お寺様の読経・戒名などはプラン内容に含まれておりません。ご必要な方は申してけ下さい。またお寺様とお付き合いがない方場合は弊社でご紹介も致します。
- 火葬炉前 読経 3万円
- 一般戒名(法名) 3万円
- 故人とお別れ後、火葬炉前にて
- 5分から10分程度の読経
上記、御布施の金額は弊社にて「寺院ご紹介」の場合です。当家様でお付き合いのある寺院の場合は、ご住職の金額はお尋ね下さい。
火葬費用に関してのお問合せ
様々な葬儀社が火葬式プランを提案しています。プラン料金だけで判断するのは危険です。火葬費用に関してご不明なことなど御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。